エコ材A1 :エコ材エーワン添加剤 / 100 gram エコ材A1に混ぜて使う添加剤。 チキソトロープ粘度の度数や凝固速度を調整するために混ぜる水性の液体。 斜面などで早く固めたい場合や、面積の広い物を作る時に固める早さを遅くしたいなどの用途で使います。 品質保持の為1℃から49℃以内の場所で保管することをお勧めします。
エコザイ A1 全天候型UVコート液 / 1個 (250 gr) ウォーターベースで湿度・全天候に耐えUVによる変色から守るコート剤です。 AI(エーワン)全天候型UVコート液は濃縮型のアクリルポリマーです。刷毛等を使用する際はもったりして塗りずらいので毎回使う分だけ紙コップなどに取り出し、水をMax30%足して塗るとスムーズに塗れて刷毛の跡も目立ちません。2~3回乾かしながら重ね塗りしてください。 重ね塗りすることにより更に性能が向上します。塗布するとサテンマットになりますので、回数が多いほどその度合いが深まります。重ね塗りには45分時間を空けてから塗り重ねてください。 作品を長期飾る場合、毎年状況をチェックし必要に応じて塗り重ねます。6年に一度は全体的に塗るようにすると50年は良い状態を保つことが出来ます。 塗布前に表面のワックス、オイル、汚れ、埃を拭き取り綺麗な状態にします。ブラシやローラー、乾いたソフトクロス、スプレイ等で手軽に塗れます。 サテンとマット、2種類ありますが、最もマットの効果を引き出したい場合は最初にサテンを塗ってからマットを塗り重ねるのをお勧めします。 このUVコート剤の特徴は -1液 -溶剤が入っていない -水性 -速乾 -塗布が容易 -UV防止効果が高い -着きがとても良い -汚れが付着しにくくなり防水効果がでる
エコザイ A1 離型剤 / 1個 エコザイ A1 離型剤は ワセリンベースのワックスでエコ材A1の型抜きに最適。レジンを含んだ石膏やA1の液が直接触れない様モールドや型取りの表面に薄い膜を張り守ってくれます。 硬質ポリエステルポリエステルモールドから外す際にもリリーサーとして有効です。*石膏の剥離剤としては石膏の本来の強度が保てないのでお勧めしません* 使い方布や刷毛等を使って方のモールドのに塗りつけます。 次に、, パイル地/タオルの生地等でワックスの薄い層を残して拭き取ります。同じことをもう一度繰り返します。 注意:残す 離型剤が厚くなりすぎないようにしましょう。ジェルが溝にはまって離型性が非効率的になり綺麗に再現できるのを妨げる原因になります。
エコ材 地球にやさしい未来の造形補強材-バサルトファイバー (トリアクシャルオープンファイバータイプ)/ 1 M
バサルトファイバーメッシュ 玄武岩繊維ジオグリッドメッシュ & 建設用バサルトグリッド/1meter 玄武岩繊維ジオグリッドメッシュは、縦編みまたは他の編み物による繊維織物で、最終製品に2軸強化力を提供します。
エコ材:エポトップレジン 無毒スーパーハード樹脂 /セット 床やテーブルなど強度の必要な所で使えます