並び替え
ImageName
PO-PLAS-A1003
Ecozai A1 : Additive / 100 gram

エコ材A1 :エコ材エーワン添加剤 / 100 gram
エコ材A1に混ぜて使う添加剤。
チキソトロープ粘度の度数や凝固速度を調整するために混ぜる水性の液体。
斜面などで早く固めたい場合や、面積の広い物を作る時に固める早さを遅くしたいなどの用途で使います。
品質保持の為1℃から49℃以内の場所で保管することをお勧めします。

  • Accelerator (アクセレレーター)
    硬化を早めます。
    エーワンの基本の溶剤を作るパウダーと合わせる前に、液体樹脂に添加し撹拌してください。
    全体の重さの最大 1% まで入れられます。
  • Retarder (リターダー)
    硬化を遅くします。広い面積で同時に固めたい場合等に使います。
    エーワンの基本の溶剤を作るパウダーと合わせる前に、液体樹脂に添加し撹拌してください。
    全体の重さの最大 2% まで入れられます。
    0.3% ---> 20分遅い
  • Thinner /Diluent(水性希釈剤/ディルエント)
    粘度をゆるめサラサラにします。
    モールドの模様が細かい場合、希釈剤で緩めてゆっくり流れこませると綺麗に写せます。
    全体の重さの最大 5% まで入れられます
  • Thixotrope A(ティクソトロープA)
    粘度/ドロドロを強くします。
    全体の重さの最大 6% まで入れられます
  • Thixotrope B(ティクソトロープB)
    Aより更に粘度が増します(粘土に近い)
    全体の重さの最大 6% まで入れられます
  • ATP Putty powder(ATP パテ パウダー)
    ティクソトロープよりさらに粘土が増し、パテのようになります。


ID: 16711 オプション有り
在庫: 71 ¥
690
PO-PLAS-A1005
Ecozai A1 : Exterior Waterproof & UV coating / 1 bottle (250 gr)

エコザイ A1 全天候型UVコート液 / 1個 (250 gr)
 ウォーターベースで湿度・全天候に耐えUVによる変色から守るコート剤です。
 AI(エーワン)全天候型UVコート液は濃縮型のアクリルポリマーです。刷毛等を使用する際はもったりして塗りずらいので毎回使う分だけ紙コップなどに取り出し、水をMax30%足して塗るとスムーズに塗れて刷毛の跡も目立ちません。2~3回乾かしながら重ね塗りしてください。

重ね塗りすることにより更に性能が向上します。塗布するとサテンマットになりますので、回数が多いほどその度合いが深まります。重ね塗りには45分時間を空けてから塗り重ねてください。
 作品を長期飾る場合、毎年状況をチェックし必要に応じて塗り重ねます。6年に一度は全体的に塗るようにすると50年は良い状態を保つことが出来ます。
 塗布前に表面のワックス、オイル、汚れ、埃を拭き取り綺麗な状態にします。ブラシやローラー、乾いたソフトクロス、スプレイ等で手軽に塗れます。
 サテンとマット、2種類ありますが、最もマットの効果を引き出したい場合は最初にサテンを塗ってからマットを塗り重ねるのをお勧めします。
このUVコート剤の特徴は -1液 -溶剤が入っていない -水性 -速乾 -塗布が容易 -UV防止効果が高い -着きがとても良い -汚れが付着しにくくなり防水効果がでる


ID: 16712 オプション有り
在庫: 13 ¥
1,500
PO-PLAS-A1008
Ecozai A1 : Mold release

エコザイ A1 離型剤 / 1個
エコザイ A1 離型剤は ワセリンベースのワックスでエコ材A1の型抜きに最適。レジンを含んだ石膏やA1の液が直接触れない様モールドや型取りの表面に薄い膜を張り守ってくれます。 硬質ポリエステルポリエステルモールドから外す際にもリリーサーとして有効です。*石膏の剥離剤としては石膏の本来の強度が保てないのでお勧めしません*
使い方布や刷毛等を使って方のモールドのに塗りつけます。
次に、, パイル地/タオルの生地等でワックスの薄い層を残して拭き取ります。同じことをもう一度繰り返します。
注意:残す 離型剤が厚くなりすぎないようにしましょう。ジェルが溝にはまって離型性が非効率的になり綺麗に再現できるのを妨げる原因になります。


  • Bottle : 50 gram
  • ID: 16714 在庫: 5 ¥
    980
    PO-PLAS-FB003
    Ecozai : Basalt Fiber for composite laminating W:127cm

    エコ材 地球にやさしい未来の造形補強材-バサルトファイバー (トリアクシャルオープンファイバータイプ)/ 1 M

    • バサルトファイバー(バサルト繊維)というのは、玄武岩を1500℃で溶融押し出し(遠心)紡糸して得られる繊維で、ガラス繊維と類似した製造方法で得られます。
      バサルトは、火山岩の一種である玄武岩 100%の自然素材。耐候性が高く、劣化が非常に少ないのが特徴です。軽量で不燃、さらに張力・伸縮性に富み、振動・耐熱・耐紫外線の他に耐水・耐酸・耐アルカリ性にも優れています。また、鉱物からなる自然素材のため廃棄時においても、従来の繊維と比べて全く有害物質を排出しない地球環境にやさしい資材です。優れた特性を持つバサルトファイバーは、従来の素材に全面的に代わる新素材として、建築・土木・自動車などあらゆる分野での利用がはじまり、未来の素材として期待がもたれています。
      コンクリートは水を通し中に使われる鉄筋などが腐食・劣化し構造を弱くしますが、バサルトファイバーを使ったエコ材AI(エーワン)で作ったものは長期の使用にとても優れていて、欧米で広く使われています。天井もバサルトファイバー等の使用で軽量にでき、建物の負担を軽減し、且つ美しく装飾します。
    • 連続玄武岩繊維の特性

      ・玄武岩100%の自然素材
      ・完全絶縁体張力・伸縮性に優れる
      ・耐震・耐熱・耐紫外線-寒暖の激しい気候、湿度が高い場所、海水に晒されたり太陽を浴び続ける場所でも劣化しない
      ・耐水・耐酸・耐アルカリ性
      ・一般廃棄処分が可能
      ※100%自然素材で可燃性ではなく、従来の繊維に比べて有害物質の排出がゼロ。火災で燃えても天井から溶けて垂れない。

    <トリアクシャル>というのは形状を現わし、縦横斜め( -45°, + 45° と 0° 又は 90° )の方向に繊維が走っていて、縫い留められていない為物体の形状に沿わせて繊維を寄せることが出来るので強度を出す部分にファイバーの密度を高めることが出来ます。
    全体がばらけないように白い糸で仮縫いされていますが引っ張ると糸は外れます。
    通常はその状態で石膏などを流し込んで薄く施工する時の補強に使います。
    グラスファイバーの替わりとして注目され、グラスファイバーのように切る時に出る目に見えない程の細かい繊維が空気中に舞ったり、極細の繊維が肌に突き刺さって長時間痛みを感じたり肺に吸い込まれて健康被害を心配する事も起きず、安心して長期間作業に従事することが出来ます。
    幅:127cm
    *発注単位2mや3mの場合、1M毎のカットはしません。2m、3mで1枚の長さになります


  • ID: 16717 在庫: 112
    バックオーダー可能
    ¥
    2,500
    PO-PLAS-FB005
    Ecozai : Basalt Mesh - Geo Grid fabric / 1meter

    バサルトファイバーメッシュ 玄武岩繊維ジオグリッドメッシュ & 建設用バサルトグリッド/1meter
    玄武岩繊維ジオグリッドメッシュは、縦編みまたは他の編み物による繊維織物で、最終製品に2軸強化力を提供します。

    • コンクリート、セメント、アスファルトとの適合性。
    • 100年の寿命。製品で分解し、土地や環境への害はありません。
    • 用途に応じてハードメッシュまたはソフトメッシュを用意。
    • コンクリート要素では、鋼鉄やその他の材料と比較して、より軽量で耐食性があり、ひび割れが少なくなっています。


    完全カスタムオーダー
    用途や併用する素材に合わせて様々なバサルトをご用意いたします。
    玄武岩から作られた柔らかいエコ素材ですが、コンクリート用、エコ材A1用など用途に合わせてお使いいただけます。固まると強固で耐久性に優れ、海外では庭の自由な形の生垣、海岸の鉄橋など、塩水にさらされる場所などにも広く使われ、メイテナンスフリーになる点でも注目されています。

    幅:100cm
    *発注単位2mや3mの場合、1M毎のカットはしません。2m、3mで1枚の長さになります


  • ID: 21725 オプション有り
    在庫: 18
    バックオーダー可能
    ¥
    3,500
    TO-TING-010A8
    Ecozai : EpoTop Resin Non toxic super Hard resin / 1set

    エコ材:エポトップレジン 無毒スーパーハード樹脂 /セット
    床やテーブルなど強度の必要な所で使えます

  • SAFE 安全
    ノンVOC 刺激臭なし 人体に安全 
    無毒で有害ガスを発しません。
    BPAフリー(BPAを含まない)製品でもあります。
    一般的にプラスチックには発がん性など人体に危険を及ぼす物質が入っていることが懸念されており、 アーティストが長時間BPAを含む素材を扱う事により人体に及ぼす危険が心配され、そのような芸術を材料と区別する為の法律に従いラベル付けをしていることを現わす「ASTM D 4236にかないます」と表記しています。
     しかし、このレジンは安全性が高く、毒性がありません。
    有害ガスも発生しないので室内で保護用の手袋やマスクを使う必要がなく安心して作業できます。
    匂いも殆どなく、嗅ぐとわずかに良い香りがする程度です。
    べたつきはあるので、使い捨てゴム手袋の使用をお勧めします。手についたら石鹸などで洗ってください。
    フードセーフで直接お食品を乗せることができます。
    食洗機などの使用は避けてください。
    燃えやすい液体ではありません。
    エポキシ特有の若干の熱を発しますが温かい程度です。
  • CLEAR 透明
    プロ仕様のスーパークリア
  • BEAUTIFUL 綺麗
    豪華に見える高光沢クリア。 ハードに固まり保護したものの魅力を高めます。
    アルコールインクやピグメントと綺麗に混ざります。
    高価なテーブルなどの家具や絵画としても使われています


    ◆使い方は簡単◆
    溶剤は1:1の体積比 / 100gram : 84gram(ハードナーの方が軽い)重量比 で混ぜます。
    充分混ざればOK。ある程度の誤差は問題になりません。

    液体は水のように広がりますが、枠を使った方が液がすぐに溢れないので、表面張力で少し膨らみが増し、魅力的です。
    着色はアルコールインクなら均一に混ざります。水性アクリルは、色は染まりますが均一にはなりません。

    邪魔な気泡はバーナーで飛ばすことができ、透明度が高くなります。
    熱で空気が膨らみ表に上がって逃げるので、気泡が表面に上って消えます。
    (アートレジンは可燃性では無いのでバーナーを使えますが、一般的なレジンは可燃性なのでバナーの使用は危険です。)
    トントンと振動を少し与えたり楊枝などでも気泡を減らせます。気泡がないと綺麗に仕上がります。
    そのままほこりから守るカバーを載せ平らな所に置いて24時間放置して完成です。
    太陽の紫外線やUVランプは要りません。

    ◆厚みを出すには...◆
    最高の透明度を目指すためには1度に6mm程度までを上限とし、目的の厚さになるまで重ねます。
    多少べたつくぐらいでも(薄ければ4時間程度)重ねることができます。
    何層にも重ねた場合は厚みがあるので3日くらい放置してください。
    完全に乾くまでは途中でほこりなどが入り込まない様シートや箱の中に置くなどして下さい。
    高さの充分なざるにシートやサランラップを重ねるなどしても良いでしょう。

    【エポトップ特徴】
    • アートレジンより透明度は優れませんが、固さはエポトップの方が固くテーブルトップ(天板)に良い傷つきにくいハードタイプ。
    • 床に使う場合はポリウレタンコーティングを掛けてご使用ください。アンスクラッチ効果が出ます。


  • ]
  • ID: 16702 オプション有り
    在庫: 2 ¥
    9,800